
東雲
携帯会社経由のキャンペーンから無料で使わせていただいています。 文章だけの説明ではなく、実際のソース元などの画像も出してくれるので視覚的にも分かりやすくて便利だなと感じます。 AIモデルもいくつか種類があるので、1つのアプリ内で自分好みでAIモデルを選べるのも嬉しいです。 ※2025/4/21追記 昨日から一度作成したスレッド内で検索入力をしようとした際の改行がなぜか出来なくなってしまいました。 一行で収まらない文章の検索が見づらいし入力しにくい感じに…。 また変わらずスレッド内の質問を個別に削除したりは出来ないし、質問をした日にちも表示されないので「これ、いつ質問したっけ…」と分からなくなったり、痒いところには手が届かないなという惜しい感じです。 便利なところもあるけど、それこそ大手のアプリも今はたくさんあるので痒いところにも手が届くものがあれば乗り換えを検討しています。
70 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

クマモン
ChatGPTとは異なり、リアルタイム検索(クイックサーチ)がデフォルトで搭載されており、しかも無限に無料で利用できます。しかし、数回前の会話内容を覚えていないことが多く、質問文に改めてその内容を含める必要があるため、記録性能はあまり良くありません。
21 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

kyo chan
ここ最近スペース内のプロンプトを参照してくれない事象が多くて使いものにならない。Web版では出力された回答を削除したり、書き直しでGrokなどの推論モデルも選べるが、Androidアプリ版は現状なぜかそれらができない。Geminiを選択してるのになぜかGPT4.1で回答される事象があるので、Geminiメインで使おうとしてる方はやめた方が無難。これのおかげで最近は使う頻度がかなり下がった。スペースに登録したURL、ファイルなどのソースをほとんど読み込んでくれない。画像を添付すると、なぜかその後何度もファイル確認したよ!などと言われ、毎回同じ画像を添付してる事になってる事がある。関連が邪魔だから関連ボタンを用意して、タップしない限り表示しないようにして欲しい。それと検索時にどのスレッドかだけじゃなくて実際にそのワードが該当する場所まで飛べたら嬉しい。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました