
Y G
スマホは2台所有していて2台共ESETを入れてて1台はSIMなし運用してるが、SIMなし運用してるスマホのGPSをオフに切り替えた所スマホがロックされてしまった。苦労したが何とかロック解除は出来たが、スマホを再起動した所、再びロックされてしまっった。スマホをロックするのは盗難対策なのは分かってるが、何故再起動するだけでスマホがロックされるのか理由が分からん。追記:Anti-Theft内の「SIMカードが取り出されたとき」をオフにしたらスマホがロックされなくなったが本当に厄介。PCを含め長年ESETを使ってるが2度と使いたくない。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Hi Y G, if you think something is not working properly, we can track down the cause if you follow the instructions at http://support.eset.com/kb6472/ to create a support request directly from the application ESET Mobile Security. Thank you for your help.

TA SI
オンライン環境でも「インターネット接続なし」と表示されるバグは最新バージョンで直っていました。 モジュール定義が古いデバイスがあるとプッシュ通知してくれるのは嬉しい。 ただ、ライセンスとデバイスの一覧が別々の画面で、ちょっと一覧性が弱い。ライセンス適用しているデバイスがデバイス一覧になく、デバイス一覧にあるデバイスがライセンス一覧には含まれない、というユースケースもあるようなので使いづらさがある。
12 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Hello, apologies for the issues, can you please send us a support request via http://www.eset.com/int/support/contact/ and describe the problem in more detail? We will do our best to solve it and will be thankful if you choose to update the app rating later. Thank you!

風見美雨
「OSアップデートがあります」とか「最適化されていません」というプッシュ通知が頻繁に来ます。しかも、どのマシンで発生したか非常にわかりにくいし、実際調べても何も問題なかったり。 バグとのことですが、本来必要な通知が埋もれて見落としたりしてしまうので、すぐに修正するか、できないならいったんバグのないバージョンに戻す、とかしてほしいです。 あと、ESETって日本(Canon社)製のソフトですよね。なぜ評価への返信が英語なんでしょうか?日本製だから安心して利用していたんですけど、海外製だったとしたら、今後継続利用するかどうか非常に悩みます……
32 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Google Translate: こんにちは、ESETはスロバキア(欧州連合)に拠点を置く会社ですが、ローカルサポートチームによってローカルでサポートされています。 そのため、返信は英語で行われます。 しかし、あなたが日本にいるなら、それはキヤノンによってサポートされています。 修正できるように、Canonに連絡して、問題に関する完全な情報を提供することをお勧めします。 ありがとうございました。