
かいちょタイペ
ゲーム自体は面白く、どの武器をセットして、どことどこをマージさせてなど、途中までは楽しめた。 進んでいくにつれ、発射してくる敵が出てきた。特に中ボスは、1回で複数弾撃ってくるのだが、1回の攻撃で20ほど削られる。もっとステージをすすめるとその中ボスが2体以上出てくるのだが、こちらは体力が50しかなく、さらに回復の要素がないため、中ボス1体を1回転で倒せるレベルがないといくらダイヤを使っても勝ちようがない。全く進めなくなってしまった。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

桜木和馬
バージョンアップで新要素は追加されてるものの、相変わらず特定方向のバウンスを絶対出さない仕様は健在なので、見直すのはそこじゃない感が強い。完全ランダムにせず、選択肢を制限する理由が知りたいです。課金で方向を変えられます。とかであれば、早く実装したほうがいいと思います。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

shin210
かなり運に左右される点は多く、また「このアイテムが取れれば勝ち/取れなければ詰み」のようなバランスが悪いところもあるけれど、ゲームのデザインとしてはとてもおもしろい。 ゲームのステップは大きく3つ 1)自分が使う武器のデッキを組む。このとき新しく手に入れた武器やレアリティの高い武器が必ずしも強いわけではなく、その武器の特性(攻撃力や攻撃頻度、どの敵を狙うか)を考えながらデッキを組まないと簡単にやられることもある 2)ステージが始まると5×5のマスに武器などのカードを配置する。この配置が胆でボールの通り方を工夫すると意外な攻撃力を発揮できるのが楽しい。マージするとカードが強化されるが、うかつにマージすると手数減ってやられてしまうので悩みどころ 3)攻撃フェーズはやることはあまりない。たまに追加スキルを得られるけれど、明らかにマイナスな効果もあるので運要素が強め 広告視聴なしでもプレイできるけれども、2)で選択肢が限られるのである程度は広告を見つつプレイすると楽しめると思う。 好きなステージを周回できると、ステージ特性に合わせた攻略を考える遊びもできてさらに幅が広がるんじゃないかと思う