私は南アジア出身の9歳の女の子で、ユニセフのアニメキャラクターです。どんな困難にも果敢に立ち向かうのが大好きです。Riseup Labsが初めて私を3Dで制作したので、フル3D環境で私と一緒に遊ぶことができます。
お気づきですか?私の最初のゲームは、バングラデシュのアドベンチャーゲームとしては異例の300万ダウンロードを記録しました!皆さんから愛され、女の子の学校教育、ジェンダー差別との闘い、子どもたちの権利など、様々な社会問題を解決したいと考えています。しかし、これからプレイするゲームは、母親と新生児の世話という全く新しい物語です!
このゲームでは、妊娠中の母と、同じく新生児のラニ(妹)の世話を私たちがどのように行っていたかをお見せしたいと思います。父、祖母、ラジュ、ミトゥが、母とラニの世話をずっと支えてくれた様子が描かれています。私、ラジュ、ミトゥ、そして友達たちと一緒に、楽しく遊んでください。
バングラデシュは、私が学校に通うために奮闘する姿を描いたミーナの映画「Count Your Chickens(チキンを数えよう)」を初めて制作した国です。1993年には国営テレビで放送されました。それ以来、私のアニメ映画「ミーナ」は、テレビやラジオ番組、コミック、書籍など、26本の映画に登場しています。ユニセフは毎年、インド、バングラデシュ、パキスタン、スリランカ、ネパール、ブータンの子どもたちから大人まで、多くの方々に読み、視聴されているミーナの新作ストーリーを公開しています。ミーナのエピソードは現地語に吹き替えられ、ラオス、カンボジア、ベトナムのテレビで放映されています。
ユニセフは子どもたちと話し合い、人々がどんな物語を聞きたいのかを探っています。このゲームは、彼らの期待に応えるためのもう一つのステップです。
このゲームには、様々なミニゲームと、問題、冒険、パズル、スリル満点の10レベルが用意されています。さあ、一緒に遊んで、たくさんの問題を解決しましょう!
利用規約: http://docs.unicefbangladesh.org/terms-of-service.pdf
プライバシーポリシー: http://docs.unicefbangladesh.org/privacy-policy.pdf
ゲーム制作: UNICEFバングラデシュ
デザイン・開発:
Riseup Labs