SUGO: ボイスチャットパーティー

広告が表示されますアプリ内購入あり
4.2
10.2万 件のレビュー
1,000万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
PEGI 18
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

【SUGO|声だけで繋がる新しいコミュニティ】

「誰かと話したい。でも、気を遣わずにゆるくつながりたい。」
そんなときに、SUGO。

「配信は楽しいけど、顔を出したり、動画を撮ったり、毎回話題を考えたり…ちょっと疲れちゃうこと、ありますよね。」
でも、SUGO(スゴ)なら、そんなストレスはなし。
まるで深夜ラジオや、カフェでの雑談のように、気軽に話したり、聴くだけでも楽しめる。
顔出しなしで、リラックスしながら会話を楽しめる新しいコミュニティ。

◆ SUGOが選ばれる5つの理由 ◆

【① 一人じゃない、安心のコミュニケーション】
SUGOはリスナーがコメントだけでなく、直接あなたと話せる仕組み。話題に困ることなく、まるで友だちと会話を楽しむような感覚で、自然と会話が盛り上がります。

【② 自分らしさを大切にできる】
顔出しや動画配信が不要だから、プライバシーの心配なし。周りの視線を気にせず、本当の自分を出せる環境です。声だけだからこそ、気軽で心地いい。

【③ 深夜でも気軽に繋がれる】
夜更かししたくなる夜、誰かと話したくなる深夜。SUGOには夜でも活発なコミュニティがあり、あなたの「ちょっと話したい」をいつでも満たしてくれます。

【④ 話すのが苦手でも楽しめる】
話すのが得意じゃなくても大丈夫。「聴くだけ」で楽しめる配信が豊富で、推しを見つけたり応援したり、聴き専ユーザーでも居心地よく過ごせます。

【⑤ 徹底した安全へのこだわり】
顔認証や電話番号認証機能完備。
業者やサクラを徹底排除し、24時間の監視体制と完全非公開チャットで、安心してコミュニケーションを楽しめるよう守ります。

◆こんな人にぴったり◆
・気軽に誰かと話したい
・顔出しなしで、ゆるく会話を楽しみたい
・深夜に誰かと話したい
・話すより聴く方が好き
・安心して交流できる場所を求めている

SUGOで、気軽に心を癒す、新しい居場所
今すぐダウンロード

利用する期間中、何か問題があれば、いつでも公式まで問い合わせしてください。ユーザー様のご意見を大切にしています。
Instagram:@sugo_jp
X:@sugo_jp
SUGOを充分に楽しんでいただければ幸いでございます。
最終更新日
2025/07/28

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
位置情報、個人情報、他 5 件
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます

評価とレビュー

4.2
10.1万 件のレビュー
ryu “dj” tanaka
2025年5月28日
AIだと思う。 定期的に同じ様なメッセージが届くし、返信するとポイント上げられる。詐欺まがいの悪質アプリで、相手が実際の人物かも疑問。
9 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
IndiaMasterApp
2025年5月29日
ご利用いただきありがとうございます。SUGOでは、AIではなく実際のユーザー同士の交流を大切にしています。定期的なメッセージやポイントシステムは、より活発なコミュニケーションを促すための機能です。もし不審な点やご不明な点がございましたら、お気軽に ​​[email protected]​​ までご連絡ください。ご指摘を真摯に受け止め、改善に努めてまいります。引き続きSUGOをよろしくお願いいたします。​
吉田クン
2025年7月2日
チャットを返そうとしてもこの機能は無効になってますと出て永遠に会話が出来ない。コインはあるのにこれは意味がわからない
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
IndiaMasterApp
2025年7月2日
フィードバックをいただき、ありがとうございます。機能に関して問題がございましたら、お気軽にオンラインカスタマーサポートまでご連絡ください。メール([email protected])でも対応いたします。
まーしー
2024年4月28日
他者が私のクレジットカードや電子決済を勝手に利用したことで数十万円分のコインを購入していたことが発覚しました。 そのためグーグルポリシーに基づき払い戻し対応を求めたのですが、担当者(中国の方?)の定型文的な返答だけで対応してもらえませんでした。 仮にもグーグルプレイに承認されて出されているアプリなのですから、グーグルポリシーを守らないのは言語道断かと思います。 場合によっては関係各所に抗議文を送るのも辞さないです。 国の信頼を落とさないためにも、国際社会の契約(またポリシー)に基づいた対応をお願いします。 規定通り、払い戻しをお待ちしております。
698 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
IndiaMasterApp
2024年4月29日
ご意見ありがとうございます。 カスタマーサービスがお手伝いまた問題解決ことができます。問題が発生している場合は、お気軽に [email protected] までメールをお送りください。お手伝いさせていただくことを心より楽しみにしております。ご多幸をお祈り申し上げます。

新機能

既存のバグが改善されました