テスト勉強用アプリ 「暗記メーカー」

広告が表示されますアプリ内購入あり
4.5
4800 件のレビュー
50万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
PEGI 3
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

おかげさまで100万ダウンロード突破!

「暗記メーカー」は、定期テストや受験勉強、資格勉強に役立つ問題集作成アプリです。

【こんな人におすすめ】
・定期テストに向けて自分用の問題集を作りたい
・単語帳をアプリで管理したい
・通勤、通学の時間を有効活用したい
・友人同士で問題集を共有したい
・効率良く勉強したい
・シンプルなデザインのアプリが好き

【暗記メーカーでできること】
■ 問題集の作成 ■
勉強したい内容に合わせて、自分用の問題集を作成できます。


・自分で答えを入力する一問一答問題
・番号やマルバツで答えを選ぶ選択問題
・文章内の空欄をすべて埋める穴埋め問題
・当てはまるすべての選択肢を選ぶ選択問題
・画像や解説文を添付した問題

また、効率的に作問を行うための機能も多数搭載しています。

・PC(ブラウザ版)での問題作成
https://dash.ankimaker.com/
・CSVファイルのインポート/エクスポート
https://ankimaker.com/howto/edit_csv/
・AIによる作問サポート
教科書やノートの文章をスキャンして問題を自動作成します。


■ 問題集の解答 ■
アプリならではの豊富な出題オプションで、知識の定着をサポートします。


・不正解の問題のみに絞った出題
・シャッフル出題
・キーボード入力を省いた自己採点モード
・単語と意味を入れ替えて出題

■ 問題集の共有 ■
アプリにログインすることで、問題集データを効率的に管理できます。


・複数デバイス間での問題集共有
・問題集データのバックアップ
・友人間での問題集共有

【こんな科目を勉強するユーザに利用されています】

■ 定期テスト/受験対策 ■
・英単語
・日本史/世界史
・地理
・古文/漢文
・化学/生物
・美術/音楽/保健/体育
...

■ 専門職の勉強 ■
・医学
・解剖学
・看護学
・薬理学
・会計士
・税理士
・司法書士
・社労士
...

■ 語学関連 ■
・英語
・中国語
・韓国語
・ドイツ語
・フランス語
・スペイン語
...

■ 資格試験/検定 ■
・基本情報技術者試験
・登録販売士
・簿記検定
・電験三種
・危険物取扱者
・愛玩動物飼養管理士
・英検
・漢検
...

【ユーザさんからの声】
・おかげ様で国家試験に合格しました
・穴埋め試験の勉強に最適
・UIがシンプルで分かりやすい
・問題を作る中で改めて復習できる
・隙間時間に勉強しやすい
...

【プレミアムプラン】
プレミアムプランにご契約いただくことで、契約期間中アプリの機能を無制限に使うことができます。

■ プレミアム機能一覧 ■
・広告の削除
・問題集あたりの問題保存数の上限撤廃
・問題に対しての画像複数枚添付

【利用規約】
https://ankimaker.com/terms

【プライバシーポリシー】
https://ankimaker.com/privacy
最終更新日
2025/07/24

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
位置情報、アプリのアクティビティ、デバイスまたはその他の ID
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
位置情報、アプリのアクティビティ、他 2 件
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます

評価とレビュー

4.4
4410 件のレビュー
松澤
2025年6月24日
全体的に使いやすいのですが、現在の問題形式のみでは問題を作る際に少し時間がかかります。私は速く、多く、問題を作りたいので少し使いにくいです。そのため問題形式に実際の単語帳のようなものを追加してもらえるとありがたいです。 例えば、問題が書かれたカードがでてきて、それをタップすると裏返って答えがわかるようになる。そして合っていたら◯のボタンを間違っていたら✕のボタンを押す。の様な… こうすることで間違いの例を考えたり、入力したりする手間が省けると思います。 アップデートお願いします!
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
QuizMarket
2025年6月25日
この度はお問い合わせいただきありがとうございます。 いただいたご要望について、都度入力を行わずに解答を行いたいという認識でお間違い無いでしょうか? その場合、「設定」→「出題設定」→「採点方法」にて「一問ごとに自己採点」を選択することで、自分で正誤判定を行えるようになります。 お手数おかけしますが、ご確認の程よろしくお願いします。
TOMO TSUTSUJI
2025年5月6日
資格勉強に活用しておりますが、非常に重宝しています。自由に問題が編集できるところが大変使いやすく、無料なのに広告が学習に支障を来すようなこともありません。 その上でいくつかリクエストをさせてください。 ①お気に入り機能とは別に、問題を個別に非表示にする機能があるともっと便利だと思います。これによって、正答率の上がった問題を非表示にして、時々再表示させて解くというような使い方ができるといいです。 ②問題の編集性として、問題集間で各問題の移動ができるとありがたいです。 ③記述問題などは、一字一句正しく解答しないと不正確扱いとなってしまうため、自身で正解・不正解を判定できる機能がほしいです。
14 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
初期アイコンはサクラ
2025年6月7日
ブラウザ版において、「出題範囲」を「不正解+未出題」を選択すると、一問しか出題されない、またはそもそも出題がされない(設定の確認を促される)、という不具合が発生しています。 アプリ版には特に影響はないようですが。
役に立ちましたか?
QuizMarket
2025年6月7日
この度はお問い合わせいただきありがとうございます。 該当のトラブルについて、問題解決のため以下について [email protected] 宛にご連絡いただけると助かります。 - 全ての問題集で発生する事象か、それとも一部の問題集でのみ発生する事象か - 該当の現象が発生している問題集の共有リンク - 他の「出題範囲」を設定した場合は意図した挙動になっているか お手数おかけしますが、ご確認の程よろしくお願いします。