
M H
G100D(Ver.1.1)で利用です。 ・Bluetoothのメニューの中で、「スマートフォンに画像を送る」で結局WiFi接続したり、下の方に「WiFiネットワーク設定」があったり、 ・シャッターリモコンを使いたいだけなのにBluetoothをONにしてもアプリが接続されないので、わざわざWiFiで繋いでからアプリ上でシャッターリモコンを選択しBluetoothで繋ぎ直さなければいけなかったり、 ・終了する時にはBluetoothをOFFにしたところで、WiFiのOFFの仕方が無いために青LED光りっぱなしでカメラ電源一度落とす必要があったり、 ・Fnボタン設定でWiFiは選べるのにBluetoothは選べなかったり、 とてつもなく取っつきにくいアプリケーション。 なぜこんなにカメラ側メニュー展開がとっ散らかっているのか??? Bluetooth接続/WiFi接続云々ではなく、とにかくカメラ内のメニューを「アプリメニュー」として統合して、選択したメニューによって携帯へのBluetooth/WiFiの接続を自動で切り替えるなど、カメラ操作→携帯操作の1発の導線だけで完結させてほしい。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Moon Window
カメラから画像をWi-Fiで転送することができるが、「元画像」に設定しているにもかかわらず、壊れた画像が転送される。しかも、「うっすら色被りしている」、「下端が壊れている」など、一枚一枚チェックしなくてはならないようなわかりにくい壊れ方をするので、大変手間がかかる。正直使い物にならない。こんなわかりにくい壊れ方をするくらいなら、転送に失敗する方がマシです。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

leigh AK
酷い安定姓。 wifi接続はスムーズに接続出来る事が殆ど無い。 接続後も不安定でよく切れる。 SDなどカメラのメディアにデータが大量にあると不安定になる旨の注意メッセージがでるが、メッセージで注意しておけくだけよいとでも思っているのか? それを安定させないと何時までたっても使い易くならないし、そもそもデータが大量に無くても不安定。 LUMIXのカメラの価値をだいぶ下げていると思う。 改善してほしい。
11 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました